いろんな味が続々発売! ユーザーを飽きさせない【きのこの山とたけのこの里】

いつの時代でも繰り広げられる「きのこ、たけのこ論争」。
どっちも美味しいのはわかっているものの、やはり好みがわかれるところでもあり、ついつい白熱してしまったこともあるのではないでしょうか?

凸なべ
ども! 「たけのこ党」の凸なべです。

Meijiから1970年代に発売された「きのこの山」と「たけのこの里」。40年に渡って愛されてきた日本国民のお馴染みのお菓子ですね。そして、驚くべき頻度で発売される味の種類。「新発売」「期間限定」といったモノに弱い凸なべの心を鷲掴みにしてくれています。

スポンサーリンク

2019年発売 女性人気抜群の組み合わせ!【たけのこの里】チーズケーキ味

【きのこの山たけのこの里国民総選挙】で、どっちも党のお詫び商品として発売された「たけのこの里 チーズケーキ味」たけのこの里_チーズケーキ味のパッケージ

大好きなたけのこの里と大好きなチーズケーキがコラボした商品。もう、即食べですよ!
さすがの明治さん、いいトコ付いてきますね~。

元々、たけのこ党の凸なべ。たけのこの里は何と言ってもクッキーが美味しい。きのこの山も決して美味しくないわけでありませんが、やはりたけのこの里と比べてしまうと、ちょっと相手が悪いかな、と(凸なべ個人の意見です)。

 

そして、この「たけのこの里チーズケーキ味」ですが、チーズ味のチョコレート菓子として優秀な一品となっています。

まず、パッケージを開けた瞬間に広がる、しっかりとしたチーズの香り。何味のたけのこの里か知らなくても、匂いを嗅ぐだけで「チーズケーキ!」と即答できます。

肝心の味はというと、チーズケーキの中でもレアチーズケーキ味に近いと思います。チョコレート菓子だけあって、本物のレアチーズケーキより酸っぱさ控えめの甘さ増量といった感じでしょうか。通常のたけのこの里よりも甘みが強いように感じました。その甘さとココア系のクッキーが合わさって、チーズケーキとはちょっと違った角度からチーズケーキ好きの気持ちを満足させてくれる商品となっています。

たけのこの里チーズケーキ味を食べると、無性にチーズケーキが、それもレアチーズケーキが食べたくなりました。思わず本物のチーズケーキと味比べをしたくなる、そんな商品です。

スーパーカップとのコラボ商品【きのこの山】超バニラ味

たけのこの里チーズケーキ味は【きのこの山たけのこの里国民総選挙】で、どっちも党のお詫び商品として発売されたものでしたが、もちろんきのこの山も発売されました。それは、「エスプレッソコーヒー味」です。

たけのこの里チーズケーキ味と一緒に食べると、「ティラミス味」になるという相方商品なのですが、凸なべはコーヒーが苦手なのです。

凸なべ
どれだけ、砂糖を入れても苦くて飲めません。かろうじてコーヒー牛乳が飲める程度です。

なので、ティラミス味には惹かれるのですが、どうしてもエスプレッソコーヒー味を買う決心がつきませんでした。

 

そんな時に、たまたま見つけたのが【きのこの山 超バニラ味】です。

きのこの山超バニラ味のパッケージ

明治エッセルスーパーカップがきのこ党宣言して発売されたコラボ商品。アイス界では超有名なスーパーカップのバニラ味がきのこの山で味わえるという一品です。

 

その名の通り「超バニラ」でした。チョコ部分は、まさしくスーパーカップのバニラそのものといった感じで、クッキー部分があることで、ちょっとしたバニラ系のパフェを食べているような気分になれました。

美味しいのですが、凸なべの個人的な感想としては……「アイスはやっぱり森永♪」です。
スーパーカップももちろん美味しいのですが、脱脂粉乳感が強く、ちょっと苦手な部分があって……。

 

凸なべ
アイスとしては、お手頃価格で本格的な味が楽しめる「MOW」が好きなので、MOWとコラボしてほしかったな~。
BC
会社違うから無理だと思うにゃよ。

森永さんにも、美味しいチョコレート菓子が沢山あるので、コラボして欲しいところです!
チョコボールとかどうですかね。

 

話が逸れましたが、スーパーカップ大好きな凸なべ父は「ちゃんとスーパーカップの味だ!」と、ご満悦な様子でした。
ですが、父はチョコ好きではなく無類のアイス好きなこともあり、しっかり完食した後に「どうせならスーパーカップが食べたい」と申しておりました。

たけのこの里 40thアニバーサリーデザートシリーズ【ティラミス味】

どっちも党おわび商品の【たけのこの里チーズケーキ味】と【きのこの山エスプレッソコーヒー味】を一緒に食べると味わえるという触れ込みだったティラミス味が、たけのこの里で発売!
「きのこの山 エスプレッソコーヒー味」を買わなければ味わえないと思っていた、凸なべ的まぼろしの「ティラミス味」。

凸なべ
コーヒーが苦手な凸なべが、エスプレッソコーヒー味の購入を躊躇っているのを見計らったかのように、発売してくれてるMeijiさん、さすがです。
たけのこの里ティラミス味のパッケージ

もちろん、見つけて即買い致しました。

そのお味はというと……、

凸なべ
凸なべ的にはチョイと苦め。

しっかりとコーヒーの苦味があります。まぁ、ティラミス味なので当たり前と言われればそれまでですが……。

ですが、ただのコーヒー味ではないので、美味しくいただけました。何と言っても上からかけられているミルクチョコレートと、ほんのり感じるチーズの匂いが苦味と合わさって、おこちゃま舌で有名な凸なべでも美味しく食べられる程度の苦味になっています。
ティラミスとしては、ちょっとチーズっぽさが不足気味な感じもしますが、ギリ美味しく食べられる苦味なので、苦いのが苦手な方でもイケると思います。

今後も続々と発売されるであろうたけのこの里ときのこの山。
見落としのないように、お菓子コーナーをチェックしていきましょう!!

スポンサーリンク