バセドウ病歴20年以上。現在も内服治療継続中。バセドウ病の症状や治療法などを体験談とともに。

バセドウ病闘病中㉒~ブロッキング抗体陽性! 治療方針は……変わらず!?~
2ヶ月前、新たにオーダーされた検査。その名も「ブロッキング抗体測定」。検査の結果によっては、これまで20数年間に渡って共に歩んできたバセドウ病から、真逆の甲状腺機能低下症治療に移行する可能性もあるとかないとか。 前回受診…
バセドウ病闘病歴20数年。超ベテランバセドラーが行く!
バセドウ病歴20年以上。現在も内服治療継続中。バセドウ病の症状や治療法などを体験談とともに。
2ヶ月前、新たにオーダーされた検査。その名も「ブロッキング抗体測定」。検査の結果によっては、これまで20数年間に渡って共に歩んできたバセドウ病から、真逆の甲状腺機能低下症治療に移行する可能性もあるとかないとか。 前回受診…
何度目かのバセドウ病再燃。メルカゾールを15mg(1日3錠)に増量して1ヶ月後には、正常値へ。そして、3錠と2錠を交互に内服するようになって2ヶ月が経った定期受診日。主治医から説明された内容は、20数年に及ぶバセドウ病闘…
TSHレセプター抗体(TRAb)値が陰性になってから1年4ヶ月、バセドウ病が何度目かの再燃。 これまで何度も再燃を繰り返しているので、慣れたものと思っていましたが、今回はやや恐怖を感じる症状が続きました。 数年をかけ、よ…
2019年4月。 順調にメルカゾールを減薬し、週5日・1日1錠の内服までこぎつけました。 『このまま減薬し、一気に休薬!』と心躍らせていた時期は、まもなく終了のお知らせとなりそうです……。 前回の…
バセドウ病との闘いは、ついに23年目に差し掛かろうとしています。良くなったり悪くなったり、悪くなるよう仕向けたり(小声)。色々ありましたが、ここしばらくは安定感抜群の甲状腺くん。 3回目の休薬チャレンジに向…
バセドウ病歴20年以上。 多種多様な自覚症状に悩まされ、一大決心で受診した病院でバセドウ病と診断。内服治療を実施中です。 2回目の休薬チャンスもモノにできず、バセドウ病が再燃。 気を取り直して…
バセドウ病とは、甲状腺ホルモンの産生増加によって、頻脈(脈が速くなる)・食欲増進・体重減少などの代謝亢進症状(めっちゃ消費する)を呈する病気です。 寝ていてもマラソン中みたいな状態と表現されるように、安静時…
バセドウ病歴20年以上。 多種多様な自覚症状に悩まされ、一大決心で受診した病院でバセドウ病と診断。内服治療を実施中です。 転職に転職を重ね、全く落ち着かない凸なべとは裏腹に、甲状腺ホルモンの値…
コメントを投稿するにはログインしてください。