
凸なべは出勤時のお昼ご飯はお弁当を持っていきます。もちろん凸なべが作ったものではなく、母の手作り弁当です。ですが、ときどき『今日、お弁当無いから買って食べてね。』と言われることがあります。頻度は月に1回程度と少なめ。良くできた母親です。

凸なべが現在勤めている会社は、家から車で20分程度。中心部とは逆方向へ行く道で国道(片道3車線)なので、それほど混み合うことはありません。自宅からその道に出るまでの約500mは片道1車線の道路ですが、いつもは5分もあれば抜けられる道。また、会社の場所はかなり郊外なので最寄りのコンビニまでは車で5分、歩くと20分程度かかります。休憩時間も45分と短めのため、お弁当が無い日は少し早く家を出発して、コンビニに寄ります。
その1ヶ月に1回程度の習慣が、ここ2ヶ月連続で魔の習慣日になってしまったのです!!
【先月の或る日】
途中のコンビニにお昼ご飯を買うため立ち寄る予定。いつもより10分早く家を出る。
⇓
普段通り駐車場を出発し、通りに出る。
⇓
100m程進むと、前が詰まっていることに気づく。『めずらしく混んでるな~。』
⇓
5分経っても車2台分くらい前に進んだのみ。『ナニコレ、ヤバくない?』
Uターンして迂回していくか悩むが、Uターンして抜けていく車が多く、まずまず進んだため『このまま待ってた方が早いのかな?』と思い、そのまま待つことに。
⇓
家を出てから10分経過。コンビニに寄るため早く出た分の時間を使い切る。車はまだ家から300mほどのところ。『コンビニは無理かもな~。お昼どうしよう。』
⇓
家を出てから15分後。ようやく大きな通りまであと100m程のところ。何やらパトランプがピッカピッカしている。『やっぱり、事故か何かかな~。コンビニどころか遅刻しそうなんですケド!!』
⇓
家を出てから20分後。始業時間まで残り10分。大きな通りへの右折ポイント交差点まで来る。『うわっ!車ぐっちゃぐちゃじゃん。朝から勘弁してよ~。』
⇓
国道に出てしまえば、交通量はいつもと同じ程度。『遅刻は勘弁~!』とぶっ飛ばす!
注:凸なべは運転技術に自信が無いのと、うちのイケメン愛車CAST君をあんな目には合わせられないので、言うほど飛ばせてません。
⇓
始業ベルと同時に滑り込みセーフ!!!
お昼ご飯は会社の自販機でパンを買って食べました。『ついてないな~。』
【今月の或る日】
途中のコンビニにお昼ご飯を買うため立ち寄る予定。いつもより10分早く家を出る。
⇓
普段通り駐車場を出発しようとしたところ、『えっ!?ナニアレ!?』
家の出口の前が、右も左も大渋滞!!『ハァ~。これは、また何かあったな……。(諦め)』
⇓
家を出てから10分経過。コンビニに寄るため早く出た分の時間を使い切る。車はまだ家から300mほどのところ。『コンビニは無理だな~。こういう時のためにカロリーメイトでも常備しておこうかな。』
⇓
家を出てから15分後。ようやく大きな通りまであと100m程のところ。何やらパトランプがピッカピッカしている。『やっぱり事故か。よくもまぁ同じところで。』
⇓
家を出てから20分後。始業時間まで残り10分。大きな通りへの右折ポイント交差点まで来る。『うわっ!2台ともボンネット開いちゃってんじゃん。正面衝突??こんなとこで??』
⇓
国道に出てしまえば、交通量はいつもと同じ程度。『遅刻は勘弁~!』とぶっ飛ばす!
注:凸なべは運転技術に自信が無いのと、うちのイケメン愛車CAST君をあんな目には合わせられないので、言うほど飛ばせてません。
⇓
始業ベルと同時に滑り込みセーフ!!!

どうやら凸なべはお昼ご飯運が無いようです。ストックのおやつを買うためにコンビニに寄ろうとしても、ガソリンを補給してから行こうと早めに家を出ても大丈夫なのに、なぜ、お昼ご飯のときだけ。それも2連続(´;ω;`)
☆凸なべ家 家訓☆
『出勤時コンビニでお昼ご飯を買おうとしてはならない』
それが世のため人のため。
事故は起きて欲しくないので、今後は出勤時にコンビニでお昼ご飯を買おうとしません。カロリーメイトとSOYJOYをストックし、どうしても買わなければならない場合は、24時間のスーパーに寄ります!
ただ、いつも通りに家を出ていたら、2日間とも完全に遅刻だったワケなので、ある意味ツイてるのか?
お弁当の有無は母のさじ加減なので、母のカンがスゴイのか!?
