バセドウ病闘病中⑳~ツラすぎる不整脈 もう再燃はコリゴリ~
TSHレセプター抗体(TRAb)値が陰性になってから1年4ヶ月、バセドウ病が何度目かの再燃。 これまで何度も再燃を繰り返しているので、慣れたものと思っていましたが、今回はやや恐怖を感じる症状が続きました。 数年をかけ、よ…
バセドウ病闘病歴20数年。超ベテランバセドラーが行く!
TSHレセプター抗体(TRAb)値が陰性になってから1年4ヶ月、バセドウ病が何度目かの再燃。 これまで何度も再燃を繰り返しているので、慣れたものと思っていましたが、今回はやや恐怖を感じる症状が続きました。 数年をかけ、よ…
父が耳性帯状疱疹(ラムゼイ・ハント症候群)と診断を受けました。入院治療により症状は改善し、現在は通常の日常生活を送れる状態まで回復。帯状疱疹や突発性難聴などは、何よりも早期に治療を開始することが改善の可能性を高めます。今回、耳性帯状疱疹の一例として、父が経験した症状の現れ方や後遺症について、経過とともにまとめてみました。同じような症状が出た場合、帯状疱疹も疑って早期に病院を受診するキッカケになればと思います。
コメントを投稿するにはログインしてください。